ロベール・クートラス展初日を終えて
2023年9月16日exhibition
2023年9月16日exhibition
2023年9月16日exhibition
2023年9月16日exhibition
2023年9月16日exhibition

本日より、ロベール・クートラス展が始まりました。楽しみにして下さっていた方々の熱気に満ちた初日となり、嬉しく存じます。いっぽうで、小さなスペースのためお入り頂く人数や時間制限を設けさせて頂いたことを、大変心苦しく思っております。ご協力下さった皆様、ありがとうございました。明日以降は制限なしでお入り頂けますので、どうぞご都合の良いタイミングでいらして下さいませ。

グァッシュの額は林友子さん制作です
2023年9月13日exhibition
2023年9月13日exhibition
2023年9月13日exhibition
2023年9月13日exhibition
2023年9月13日exhibition

9月16日(土)より始まるロベール・クートラス展に出品するグァッシュ(不透明水彩画)4点の額は、林友子さんに作品に合わせて制作して頂きました。作品が発しているものを、やわらかく包み込んでくれるような額装となりました。ぜひ会場にて細部までご覧下さい。
なお、クートラス展と同時期に下記の2ヶ所のギャラリーで林さんの個展が開催されます。詳細は各ギャラリーのウェブサイトをご確認下さい。

・「林友子展」
 会期:9月16日(土)~18日(月)、22日(金)~24日(日)
 時間:12時~18時(最終日のみ~17時)
 会場:51% TOKYO 東京都渋谷区代々木5-67-2 前田ビル1F

・「林友子・額縁展」
 会期:9月18日(月)~29日(金)
 時間:10時~18時(最終日のみ~16時)
 会場:うつわ萬器 千葉県柏市あけぼの4-6-1 栗山ビル

ロベール・クートラス展「火と水」
2023年9月 1日exhibition
2023年9月 1日exhibition
2023年9月 1日exhibition
2023年9月 1日exhibition
2023年9月 1日exhibition

9月16日(土)より10月1日(日)まで、4年ぶりとなるロベール・クートラス展を開催します。「僕の中で、火と水が戦っている」と生前語っていたように、彼の人生と作品は、激しく燃え盛る火と静かにたゆたう水とに引き裂かれていました。本展では、カルト(手札大の油彩画)とグァッシュ(不透明水彩画)の中から、その2つの要素を感じる作品を展示いたします。詳細は「Exhibitions」をご覧下さい。
なお、ご来廊の際は下記の点をご了承下さいませ。
*小さなスペースのため、混雑時には外でお待ち頂く可能性がございます。
*周りは静かな住宅街で、この建物自体にもお住まいの方がいらっしゃいますので、開廊前から外でお待ち頂くことや建物外観の撮影はお控え下さいますようお願い申し上げます。
*皆様にじっくり作品と向き合って頂きたいので、会期中はギャラリー内の撮影もご遠慮下さい(玄関スペースのみ撮影可とさせて頂きます)。
色々と細かいお願い事をしまして恐縮ですが、皆様にクートラスの作品との深く静かな内なる対話を体験して頂けることを、心より願っております。

クートラス展「火と水」DM.jpg


「SOMA 川合優の思考と活動」展
終了しました
2023年8月25日exhibition
2023年8月25日exhibition
2023年8月25日exhibition
2023年8月25日exhibition
2023年8月25日exhibition

8月20日(日)をもちまして、「SOMA 川合優の思考と活動」展が終了しました。猛暑のなかお越し下さった方々、トークイベントやツアーにご参加下さった方々に、心より御礼申し上げます。今回の展覧会では、ただ作品を展示するだけでなく、その背後にある川合さんの思考や木を取り巻く現状をお伝えすることが主眼でした。皆様が、川合さんが綴った文章をじっくりと読み込み、思いを受け取ってお帰り下さったことが嬉しかったです。「SOMA」の活動を、これからも見守って頂けましたら幸いです。

_MG_1367.JPG _MG_1373.JPG  _MG_1351.JPG 

   _MG_1322.JPG   _MG_1330.JPG

 
   _MG_1355.JPG   _MG_1360.JPG

「SOMA 川合優の思考と活動」展
2023年7月18日exhibition
2023年7月18日exhibition
2023年7月18日exhibition
2023年7月18日exhibition
2023年7月18日exhibition

8月5日(土)より20日(日)まで、私が企画協力いたしまして、木工家・川合優(かわい・まさる)さんがディレクターを務める「SOMA」の思考と活動を伝える展覧会を虎ノ門のCURATOR'S CUBEにて開催します。「SOMA」は、川合さんが木工家として直面した日本の森や木の問題の解決の糸口として、日本古来の木と共に暮らす文化を現代に取り入れるべく2016年に設立され、2019年には神戸の竹中大工道具館で展覧会が開催されました。本展では、その時の展示内容に加え、川合さんが昨年スウェーデンで開催されたグループ展に参加し、海外から日本を俯瞰的に捉えたことで得られた知見も発表します。展示だけでなく、川合さんがいまお話を伺いたい各分野の専門家の方との対談や、森のツアーも開催いたします。詳細は下記をご覧下さい。暑い時期ではございますが、ぜひたくさんの方にご覧頂けたらと願っております。

会期/2023年8月5日(土)-8月20日(日)
時間/12:00-17:00 月曜休
会場/CURATOR'S CUBE
           東京都港区西新橋2-17-1 八雲ビル3F
           tel: 03-6721-5255  mail: cc@landscape-products.net
*川合優は8月5日(土)・6日(日)・12日(土)に在廊、Gallery SU・山内は全日在廊

●トークイベント
・8月5日(土) 17:30-19:00 佐野文彦(建築家)×川合優
・8月6日(日) 17:30-19:00 小森胤樹(フォレスター、森林総合監理士)×川合優
・8月12日(土) 17:30-19:00 三浦豊(森の案内人)×川合優
*各回とも、参加費2,000円(「SOMA」冊子代込み、中学生以下無料)、定員20名。
 お名前/人数/お電話番号をご記入の上、yamauchi@gallery-su.jp宛にメールにてご予約下さい。

●森のツアー
8月12日(土) 9:00-12:00
三浦豊(森の案内人)と共に会場周辺を散策しながら、街のなかの森の見つけ方、
木との対話の仕方について学ぶツアーです。
*参加費5,000円(中学生以下無料)、定員10名。ご予約方法はトークイベントと同様。


        紙棚.JPG  神渕神社の杉 .jpg

横内みえ展の会場風景写真を
UPしました
2023年7月14日exhibition
2023年7月14日exhibition
2023年7月14日exhibition
2023年7月14日exhibition
2023年7月14日exhibition

7月23日(日)まで開催中の横内みえ展の会場風景・出品作品写真を「Exhibitions」にUPしました。「これが漆?」と、皆さん新鮮な驚きをもって見入って下さっています。引いてかたちを味わい、寄って細部を眺め、ぜひ実際にご覧頂けたらと思います。......が、連日の猛暑や豪雨のため、残念ながらお出ましになれない方もいらっしゃるかと。作品にご興味をお持ち下さいましたら、お電話やメールでお問合せ下さい。


浮かぶかたち16.JPG

横内みえさんの在廊予定日
2023年7月 3日exhibition
2023年7月 3日exhibition
2023年7月 3日exhibition
2023年7月 3日exhibition
2023年7月 3日exhibition

今週末の7月8日(土)より、横内みえ展「浮かぶかたち」を開催いたします。横内さんの在廊予定日は、7月8日(土)・9日(日)・23日(日)です。楽しげに踊る線の動きと共に、細かな工程を積み重ねた末にあらわれてくるディテールの妙にもぜひご注目下さい。


横内みえ展DM-b.jpg

横内みえ展「浮かぶかたち」
2023年6月21日exhibition
2023年6月21日exhibition
2023年6月21日exhibition
2023年6月21日exhibition
2023年6月21日exhibition

7月8日(土)より23日(日)まで、Gallery SUでは初となる、漆作家・横内みえさんの個展を開催します。「漆が弧を描いて踊っているイメージ」を核に、手の動くままにかたちを作り、漆の繊細で豊かな質感を重ねていった作品を発表します。線の上に宿る微細な色と質感のグラデーションを感じて頂ければ幸いです。詳細は「Exhibitions」をご覧下さい。


横内みえ展 DM.jpg

森田節子展の会場風景写真を
UPしました
2023年6月21日exhibition
2023年6月21日exhibition
2023年6月21日exhibition
2023年6月21日exhibition
2023年6月21日exhibition

6月25日(日)まで開催中の森田節子展の出品作品・会場風景写真を「Exhibitions」にUPしました。ギャラリー内のあちこちに、いまつぼみを開いたばかりのように瑞々しい作品たちが咲いています。どれも現実には存在しない、森田さんの心のなかに咲く花たち。最終日は森田さんが在廊して下さいますので、ぜひ作者と花々に会いにいらして下さい。


       №10.JPG  №14.JPG  №16.JPG

森田節子さんの在廊予定日
2023年6月 7日exhibition
2023年6月 7日exhibition
2023年6月 7日exhibition
2023年6月 7日exhibition
2023年6月 7日exhibition

今週末の6月10日(土)より、森田節子展「ひかりを漕ぐ」が始まります。森田さんは、6月10日(土)・11日(日)・25日(日)に在廊予定です。森田さんにとって久しぶりの個展、皆様からどんなご感想を頂けるのか、楽しみにお待ち申し上げております。


森田節子展DM-2.JPG